こんにちはicon01

お久しぶりですface01

3月になっても雪が降ったり

寒暖の差が激しい上に花粉症の季節で

参りますねicon10

でも

陽がだいぶ濃くなってきて

花も咲いてくるかなhealth


来月2025年4月より

居場所おるらの開催曜日が

火曜日から木曜日に変更になりますicon14

時間や会場は同じですface02



皆さんにちょこっとずつイラストを描いてもらって

切り張りのアナログですが

新年度のおるらのチラシを作っていますicon06



最近、なかなかにぎわっている

おるらですface02



でもスペースがあるので

それぞれのコーナーで過ごしてもOKですicon23




この間は卓球をやりましたface03

順番にやったら全員参加になりました~face03



あけましておめでとうございますicon01

2025年が始まりましたface02

今年もよろしくお願いしますicon06

居場所おるらは、年明け1月7日㈫から始まりましたicon14

新年会も兼ねて

久しぶりに何か作って食べようと

たこ焼きパーティーをすることになりましたicon14




やってみたいとMさんicon28
さっそく取り掛かってくれましたicon12

ピアサポートスタッフの高橋さんもおそるおそる焼きにトライ!face03



みんなで作って食べるって楽しいですねface03
美味しさも格別でしたface02




それからAさんが自作の❣ゲームソフトを持ってきてくれて


みんなでやってみたり

ショーヤくんのイラスト展が伊那図書館で始まったので

歩いて見学に行ったりしましたicon12



いつも描いている最中をおるらで見させてもらっていますが

額装されての展示はまた

大変見ごたえありますicon14

ショーヤくんの展示は1月24日㈮までface02









こんにちはicon01

今年もクリスマスの季節がやってきましたicon04

居場所おるらでは

毎年クリスマス会を開催していますface02


今年はMさんが

とってもかわいらしい

ポスターを作ってきて下さいましたface05




クリスマスケーキのデコレーションも

毎年自分たちででやるのですが

今年はワンデイシェフでカフェを開いているHさんが

米粉のスポンジケーキを作ってきてくださいましたicon14

デコレーションのサポートもあって



じゃ~ん❕

見事なクリスマスケーキが2個もできましたicon12


みんなで協力して準備をして

クリスマス会が始まりましたface02



乾杯をしてからの出し物では

Kちゃんの見事な弾き語りに


80年代の懐かしいヒット曲熱唱グループもface02


それから毎年恒例のビンゴゲーム❣


プレゼント選びに皆さんわくわくface05




Hさんの最高に美味しいケーキを味わいながら

他にも差し入れを持ってきて下さる方や

ギター伴奏の応援の方

皆さんのご協力で

今年も楽しいクリスマス会になりました~icon06























こんにちはface01

おるらの会場が

はみんぐ小中の居場所に落ち着きましたicon14

小中居場所はオルタといいますface02

オルタナティブの、オルタですvolunteer

場所は伊那市アルラ1階house



アルラのオルタでおるらやってます、とややこしいですが

どうぞよろしくお願いしますicon14


ここにはボードゲームがすごい量ありまして


ボードゲーム三昧のおるらになってますface03






それから

おるらに来ているMさんが

スタッフや来ている人たちを

チョーかわいい動物さんキャラに描いて下さってますicon06

スタッフキャラをご紹介





そして



かわいすぎる~❣

そして動物チョイスも含めて

絶妙に似てますよicon14


Mさんありがとう~~icon06







こんにちはface01

居場所おるらですが

急なことではありますが

おるらの家でお借りしていた一軒家を

出ることになりまして

現在

はみんぐ小中居場所の

『オルタ』

というところで開催しておりますicon10

場所は

「伊那市産業と若者が息づく拠点使節alllaアルラ」の1階ですface01


めちゃめちゃ子どもの居場所ですが


卓球ができたり


ボードゲームやカードゲームもたくさんありますface02





この間は久しぶりにお菓子つくりをしましたicon28

ハロウィンのカップケーキをface02


チョコペンでトッピングもして

ハロウィンを楽しみましたface02



みなさんがよければ

とりあえず

ここになりそうですface02

ボードゲームやカードゲームに詳しい方

お待ちしておりま~すface03








こんにちは!

お久しぶりですicon01

やっと暑い夏が終わり

秋が来ましたねface02


この間

おるらの若者と

通り町商店街を

散歩してきましたicon23



通り町一丁目商店街に

この春オープンした駄菓子屋さんへ



閉店していた古い紙屋さんをリノベした駄菓子屋さんは

昔懐かしい

とってもいい雰囲気icon12

畳に上がってくつろげるスペースもありますvolunteer

王道の駄菓子を買ってきて



みんなで味見しました




ダイヤモンドゲームが流行ってますface02




常連ショーヤくんは

2025カレンダー作成イラストをチョイスface03

それぞれの過ごし方で

緩やかなnpo02おるらです









こんにちはicon01

暑い毎日が続きますねicon10

暑中お見舞い申し上げますicon12


8月3日㈯が伊那まつりだったんですが

今年も、はみんぐ連を出しまして



おるらからも

ショーヤくんとお母さんが参加してくれました~face05




ショーヤくん、今年も龍の手描きイラストうちわを作成face03



この暑さでどうなるかと思いましたが

無事楽しく踊れましたface03




一方

おるらの家では

扇風機フル回転で

いつもどおり和やかにやっておりますface02




最近

イラスト描きの皆さんが多く

すてきなイラストが

おるらで出来上がっていき

わくわくしますface05




こんにちは

梅雨明け間近かですicon03

おるらの家は

古い民家だけに

今のところ

ひんやりしていますface02

とそこへ

近所のネコちゃんが初来所face06



しばしくつろいでおりましたface03

近づいても逃げず

かわいいかった~icon06


それから

最近、若者どうしの交流がありましたface01

イラスト好きの若者たちで

イラスト講習会にicon14



みんなそれぞれ

すてきなイラストを描くのですが


今回はショーヤくんの色彩テクニックを見学diary

なるほどでしたicon14



それから

ルールを知らなかった将棋も教わったりicon14






いつの間にか夢中になって

頭をフル回転icon10


う~ん将棋って奥深いicon12

こんにちはface01

梅雨に入りましたねicon03


まずはこれ


常連のМさんが

居場所おるらのスタッフのイラストを

描いて下さいましたface05

かわいくてデザイン的で

このままスタンプにしたい感じですicon12



続いて

スマホやパソコン使用で

首や肩こりのひどい

スタッフのために

Мさんが

よく効くストレッチを

教えて下さいましたface02


首まわりのストレッチvolunteer


デスクワークで疲れた日は

手足をぶらぶらブラ~っとするとむくみ解消icon22


くっつけた肘をなるべく高い位置にvolunteer

いや~icon14

一通りやった後の

首の可動域がすごく上がっていて

びっくりしましたface05

Mさんありがとうございますicon12




こんにちは

伊那のまちは

バラが満開です✨health

おるらでも若者たちと

伊那の通り町を

歩いて来ましたicon01


↑ショーヤくん撮影(さすが!)


通り町に6月に

古い店舗をリノベした

『本と駄菓子と、、、それぞれ』

というお店ができたのですが

通りかかった時はまだ開店準備中volunteer


そこの店先で

綿あめ作り体験をさせてもらいましたface03


ムム

なかなかムズカシイぞicon10


ありゃ〜貧弱な綿あめになってしまったicon11

きめが粗くてシャリッと感もありましたが

おもしろかったです〜icon14









インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
HUGくん